稚エビ誕生~
昨日産卵ケースに入れたミナミさん、いきなり産んでました♪

想像以上に小さかったw
プラティー産まれたら稚プラに食われる?!

底に砂も入れてないけど・・・育つかなぁ?
実は底のゴミを注射器で吹き飛ばしたりした後に気が付いた(ォィ
よくよく見たら水槽の中にも2匹ぐらいいたんですが(^^;)
スリットから押し出しちゃったかも。
それとも他のが産んだのか。
なんにしても、これからが楽しみですね。
さらに掃除が大変になるけど・・・

2灯インバータライトが1万円切り!


にほんブログ村

想像以上に小さかったw
プラティー産まれたら稚プラに食われる?!

底に砂も入れてないけど・・・育つかなぁ?
実は底のゴミを注射器で吹き飛ばしたりした後に気が付いた(ォィ
よくよく見たら水槽の中にも2匹ぐらいいたんですが(^^;)
スリットから押し出しちゃったかも。
それとも他のが産んだのか。
なんにしても、これからが楽しみですね。
さらに掃除が大変になるけど・・・

2灯インバータライトが1万円切り!


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんばんは~
ミナミさんいいタイミングでb
プラティの赤ちゃんも小さいですよ~
器用な子は抜け出しちゃいますw
参考までに↓
うちの稚魚が30日目ですがまだ1cmくらいです。
(大晦日に生まれた子たちです)
11月に生まれた子が、お店で売っているくらいのサイズになりました。
期待しつつ、丈夫な子が生まれるといいですね^^
ミナミさんいいタイミングでb
プラティの赤ちゃんも小さいですよ~
器用な子は抜け出しちゃいますw
参考までに↓
うちの稚魚が30日目ですがまだ1cmくらいです。
(大晦日に生まれた子たちです)
11月に生まれた子が、お店で売っているくらいのサイズになりました。
期待しつつ、丈夫な子が生まれるといいですね^^
No title
こちゃー。
ミナミさん誕生おめでとうございます~
まだ隠れ抱卵ママが居るようですんで気づいたときは爆殖危険信号ですねw
プラケ越しなのにカッチリ来てますね~お見事ですw(゚o゚)w
ミナミさん誕生おめでとうございます~
まだ隠れ抱卵ママが居るようですんで気づいたときは爆殖危険信号ですねw
プラケ越しなのにカッチリ来てますね~お見事ですw(゚o゚)w
No title
こんばんは。
稚エビ誕生おめでとうございます!
うちだとハセマニアが必死に稚エビを追いかけてます
で、パクッと(ノωヾ*)
プラティー元気な子が産まれると良いですね^^
稚エビ誕生おめでとうございます!
うちだとハセマニアが必死に稚エビを追いかけてます
で、パクッと(ノωヾ*)
プラティー元気な子が産まれると良いですね^^
Re: No title
やまさん>
こんばんは~
いや、ナイスタイミングでした(^^;)
ほんとに産まれてるとは思わなかったw
どうやらミナミではスリットが大きすぎて、勝手に巣立ってる様子(爆
まぁちょっと食われる確立を減らすぐらいのつもりでこのまま放置します。
プラティーは・・・なんか、まだのような気が・・・
こんばんは~
いや、ナイスタイミングでした(^^;)
ほんとに産まれてるとは思わなかったw
どうやらミナミではスリットが大きすぎて、勝手に巣立ってる様子(爆
まぁちょっと食われる確立を減らすぐらいのつもりでこのまま放置します。
プラティーは・・・なんか、まだのような気が・・・
Re: No title
monohosshyさん>
\(o ̄∇ ̄o)/ハーイ
爆殖・・・したらしたで、それは楽しそうなんですけど(^^;)
とりあえず、今日は抱卵してすぐぐらいの子がいたので入れてみました。
殖え過ぎたらベランダのプラケに入れます・・・
プラケ越しに撮るのはいいけど、うちのGEXの水槽は斜めから見るとガラスが波打ってるのできれいに撮れないという欠点がw
\(o ̄∇ ̄o)/ハーイ
爆殖・・・したらしたで、それは楽しそうなんですけど(^^;)
とりあえず、今日は抱卵してすぐぐらいの子がいたので入れてみました。
殖え過ぎたらベランダのプラケに入れます・・・
プラケ越しに撮るのはいいけど、うちのGEXの水槽は斜めから見るとガラスが波打ってるのできれいに撮れないという欠点がw
Re: No title
まろんさん>
こんばんは~
たぶんうちもネオンとかグラミーに食われてる気がします・・・
ウィローモス全然育ってないし(笑)
よくよく見てたら2匹ほど、ちょっと前に産まれたっぽい稚エビがトコトコ歩いてました。
これからは水換えも気をつけないと(^^;)
プラティーはもうだんだんわからなくなってきました(-_-;)
こんばんは~
たぶんうちもネオンとかグラミーに食われてる気がします・・・
ウィローモス全然育ってないし(笑)
よくよく見てたら2匹ほど、ちょっと前に産まれたっぽい稚エビがトコトコ歩いてました。
これからは水換えも気をつけないと(^^;)
プラティーはもうだんだんわからなくなってきました(-_-;)